Warning: Undefined property: WP_Error::$parent in /home/sawabeoffice/sjs-office.com/public_html/wp-content/themes/sawabe_tama/archive.php on line 8

2025/5/27 2025年6月 臨時休業のご連絡 6月9日~13日までは、代表が治療のため事務所を閉めさせていただきます。長期休暇でも体調不良でもなく、昨年冬に負った足のけがを治すための手術を受けてきます。至って健康ではありますので、ご依頼中のお客様、これからご相談予定のお客様もご安心頂ければと思います。6月11日以降は電話、メールでの相談は引き続きお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。                         ... 続きを読む
2025/5/26 Story of 在外日本人と相続 井の中の蛙にならないように外を知ることも大事 最近、電車に乗っていると本当に外国の方の姿を多く見かけるようになりましたよね。少し前から「オーバーツーリズム」が問題になっていましたが、コロナ禍を経て、その流れがさらに加速しているように感じます。インバウンド需要の高まりは素晴らしいことですが、その一方で、日本人が海外へ移住するケースも増えているのかもしれません。 そんな中で、意外 ... 続きを読む
2024/12/29 2024年もお世話になりました。 2024年ももう終わりますね。本年も大変お世話になりました。2024年は地域の方からの相談も多くいただき、地域根差した活動も多くできた年でした。新年は2025年1月8日より通常営業となります。皆様、良いお年をお迎えくださいませ。 ... 続きを読む
2021/3/22 Story of 動画撮影はプロに任せろ 芸は道によって賢し ここのところ、一つの仕事をご依頼頂くとそのまま複数の依頼に繋がることが多いです。私のところにご相談に来ていただく方は何かしらの悩みを抱えています。必ずしも私だけで解決できるわけではありませんが、とりあえず解決方法は提示できるしいったんの解決までは可能です。そういった話をそうこう色々と話をしているうちに、他の部分の心配事が出てきたり、こちらからヒアリングし ... 続きを読む
2020/6/29 Story of 士業と経営 『好きなことで生きていく』は簡単じゃない 先週、大手弁護士法人が破産したというニュースが入ってきました。CMもバンバン打っていたので、知っている人も多いのではないかと思います。最近は大手の事務所が不祥事を起こして懲戒を受ける、なんてことがちょくちょくありましたが、懲戒ではなくこの規模の破産はちょっと驚きです。弁護士法人ミネルヴァ法律事務所はいわゆる過払い請求を専門的に行っていた事務 ... 続きを読む
2020/6/23 Story of 特別定額給付金はお早めに 物事は、ただ早いということだけで充分価値がある 今回は、このコロナ騒ぎで、誰も経験したことの無いことでかつみんなに影響があるもの、【特別定額給付金】です。申請開始からだいぶ時間が経ちましたが、皆様申請手続きはお済でしょうか?オンライン申請を早い段階で行った人には、振込がもう始まっている自治体もあるようです。国から突然お金が配られる、というのは平時からしたらちょっと考えられない事態で ... 続きを読む
2020/5/15 Story of マイナンバーカードの罠 自分が誰かを証明するのは難しい 身分証明書を持っているか 持続化給付金、早い人はもう入金してるみたいですね。手続きしてからは本当に早くて素晴らしいと思います。そもそも手当のスタート自体が遅かったのは問題ではありましたが。昨今、あらゆる手続きで本人確認を求められます。銀行、不動産の取引などちょっとした場面で出くわします。私たちのような、いわゆる士業は特に本人確認が厳しく求められ ... 続きを読む
2020/5/9 Story of 持続化給付金を必要な人に 耐えるためには夢や目標が必要 ゴールデンウィークもあっという間に終わりました。家にいることに慣れすぎて、この後社会復帰(?)できるか少し心配になってきました・・・さて、コロナの影響は飲食業界、イベント業界、エンタメ業界など多人数が集まる事業に多くの影響を与えています。私もいろいろ支援したいと思いつつも、案外支援をする方法も思いつかないものです。映画館好きとしては、映画館の支援なんか ... 続きを読む
2020/4/23 Story of 上手に在宅ワーク 家は危険がいっぱい 在宅ワークの難しさ とりあえず5月6日までの緊急事態宣言ですが、6日以降どうなるでしょうか。ニュースなどを見ていても、まだ効果的に外出自粛の効果が出ているとは言えない感染者数の推移になっています。関東圏はもう少し自粛期間が伸びるかもしれませんね。その覚悟をもって、私も在宅ワークに励みたいと思います。 今は極力事務所に行かないようにしているので、大体週に1度 ... 続きを読む
2020/3/30 Story of なんとなくでもなんとかなる なぜ司法書士になったの?ってよく聞かれます。 司法書士を目指す なぜ司法書士になったの?ってよく聞かれます。正直司法書士なんて世間から見たらマイナーで、何やっている人なのかもわからないし、家買ったら出てくる人?という印象だと思います。皆さんからすると、なんで司法書士なの?同じ法律を扱うなら弁護士じゃないの?って感じるでしょう。なんでか?と聞かれると毎回返事に困ります。勉強をし ... 続きを読む